■ FL Studio Playground ■ Strange Fruits (TIPS) 興味本位のTIPS
Download 製作物の説明と配布
BBS 連絡用


【前書き】ここに掲載しているTIPSの中には、どちらかと言えば「やらなくても良い」レベルの物も含まれます。
しかし出来ないより、出来た方が何かのヒントになるかもしれない。

「鉄板の上、塩と胡椒のボトルでジャグリングをするシェフ。ステーキ焼くのに、あの動きはいらない。
でも無駄に上手い。何そのカッコイイ感じ」  だから俺もそうする。

※製作中※ ・掲載予定(と言うより、今[2008/4/6 25:00:00現在] まだまとめ中)


■Strange Fruits(TIPS)■
Vocaloid連携関連 ※「何故Vocaloid?」についてはこちら
VSTHost + MIDI-Yoke 仮想MIDIケーブルの接続方法。新規ユーザの方向け。
VSTHost + MIDI-Yoke +
Wormhole2
続編。さらに仮想Audioケーブルを接続する。この辺からかなり Strange になります。
過剰な期待は禁物。 落とし穴の最後の飛び越え方は自分で。
VSTHost ←(MIDI-Yoke)─
 [FLVSTi + VocaloidVSTi]
さらに続編。視点を変えたアプローチ。実際、この方法のメリットはひとえに
「応用の世界の拡大」に尽きます。必要 or 不要は自問自答で。
Rewire関連 注意点程度。内容はかなり簡潔。とりたてて書く事は無いが、念の為。
FAQに書きにくい事関連 ─ あまり繰り返されない話
※本当のFAQはこちら http://www42.atwiki.jp/fruity/ へ。
Dashboard +
Internal Controller関連
メリットよりも自己満足。DAWを流れるMIDI/Internal信号を視覚化してみる
Vocoder関連 普通の使用法 + 妙な接続方法
Fruity Scratcher関連 あんまり見かけない使用法。ピアノロールできちんと制御する。
Edision / SliceX関連 確実に可能性が広がる。FLStudio8 で追加された機能中心に。他小ワザ(?)も。
複数のMIDIコントローラを
使う場合関連
複数のコントローラ(Hard/Soft混在) → [FL本体一つ] こういうケースの色々。
SynthMaker関連 アセンブラまで書ける時点で Excelのマクロを軽く超えてしまった件について。
明後日の方向に進化して行くGOL FLの今後にご期待下さい。
馬鹿な事 ─ 興味本位の極北
Live mode をシーケンス 試してみた、というだけの物。理屈を理解出来ている方にはまったく不要なTIPS
管理人が使っている VST/VSTi
こちら 他に良い物があったらむしろ教えて下さい。再現無くどこまでも欲しいです。



back







inserted by FC2 system